2011年11月24日
☆タイムのチンキ☆
いよいよ本格的に寒くなってきましたね。
我が家でも朝夕はヒーターが必需品となってきました。
周りでもマスクと咳の方が増えてきました。
注意しなくちゃね・・・・
予防に
抗菌作用と抗ウィルス作用のあるアロマオイルを香らせています。
そして
+2度オイルとジンジャー・スパイスティで身体を温め
のどが痛いなと思ったら
免疫力UPのエキナセア
発汗作用のリンデン・エルダーフラワー
粘膜保護のウスベニアオイ
ビタミンCの爆弾ローズヒップ
疲労回復のハイビスカスをブレンドした
オリジナルハーブティを飲みます。
そしてうがいの為の
タイムとセージのハーブチンキ♪
この時期の為に作っておきました。
これから活躍します。

2週間くらいハーブをウオッカにつけます。

コーヒーのフィルターなどで濾します。

(写真が下手で・・・・・)
どちらの保存瓶も煮沸消毒をしておきます。
スポイド付きの遮光瓶などに保存しておくと
うがいの際にコップに2,3滴落とすのに便利ですよ♪
そしてますます寒くなるこれからの季節には
アロマワークショップのクラフトが活躍しますよ~!!
*************************
アロマワークショップ
”ぽっかぽか編Part1”はこちら☆
”ぽっかぽか編Part2”はこちら☆
我が家でも朝夕はヒーターが必需品となってきました。
周りでもマスクと咳の方が増えてきました。
注意しなくちゃね・・・・
予防に
抗菌作用と抗ウィルス作用のあるアロマオイルを香らせています。
そして
+2度オイルとジンジャー・スパイスティで身体を温め
のどが痛いなと思ったら
免疫力UPのエキナセア
発汗作用のリンデン・エルダーフラワー
粘膜保護のウスベニアオイ
ビタミンCの爆弾ローズヒップ
疲労回復のハイビスカスをブレンドした
オリジナルハーブティを飲みます。
そしてうがいの為の
タイムとセージのハーブチンキ♪
この時期の為に作っておきました。
これから活躍します。

2週間くらいハーブをウオッカにつけます。

コーヒーのフィルターなどで濾します。

(写真が下手で・・・・・)
どちらの保存瓶も煮沸消毒をしておきます。
スポイド付きの遮光瓶などに保存しておくと
うがいの際にコップに2,3滴落とすのに便利ですよ♪
そしてますます寒くなるこれからの季節には
アロマワークショップのクラフトが活躍しますよ~!!
*************************
アロマワークショップ
”ぽっかぽか編Part1”はこちら☆
”ぽっかぽか編Part2”はこちら☆