2011年10月30日
アロマでエコ♪体感温度UP
今日は雨でうっとうしい一日ですね。
あったかいものが恋しくなります。
そんな時に
最近お気に入りなのが
自家製ショウガジャムを入れた
スパイスティ♪♪
そして

部屋では香っております。

体感温度UPのオイル♪
アロマでエコしませんか?
あったかいものが恋しくなります。
そんな時に
最近お気に入りなのが
自家製ショウガジャムを入れた
スパイスティ♪♪
そして

部屋では香っております。

体感温度UPのオイル♪
アロマでエコしませんか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
香り空間コーディネート
コンセプトやインテリアデザイン、季節に合わせたコーディネート
ご相談下さい。
親子イベント、女性向けイベント、お客様向けサービス
ビジネスマンのアロマ活用講座、女子会、PTAなど、
アロマ&ハーブ出張ワークショップもしております。
お問い合わせは
オーナーへメッセージからお気軽にどうぞ!!
お店やホテルなどオリジナルの香り作成も致します。
Posted by aroma*ange at
15:42
│プライベート香り空間コーディネート
2011年02月23日
☆就活アロマ☆パート1
***** ご訪問ありがとうございます *****
昨日、今日は春を感じさせる暖かい日でしたね。
今日は就活のアロマ活用法のご紹介です。
2月も終わりにさしかかり、就職活動も
本格的になってきたのでは・・・。
企業の説明会、合同セミナー、web試験。
web試験に合格された方は
もうそろそろ面接が始まってきた事でしょう。
マスコミなど、早いところはもう決まった方も
おられるのでしょうか?
今日のように少し暖かくなると、
セミナー会場などでは、汗もかくのでは・・・・。
そのような時に、
アロマオイルで作ったデオドラントスプレーを
携帯していると、便利ですよ!
リフレッシュにもなります♪
<デオドラントスプレーの作り方>
スプレーボトルに無水エタノール10mlを入れて
E.Oを合計10滴入れよく振って混ぜ、
精製水を40ml入れます。
(スプレー容器は出来ればガラス製で遮光のものがいいです)
使用前によく振ってください。
早めに使いきってくださいね。
おすすめのE.Oは、
ティートリー+ラベンダー+レモン(少なめに)
サイプレス、ペパーミント、グレープフルーツ
などもいいですね♪
柑橘系は光毒性に注意してくださいね。
敏感肌の方も注意が必要です。
(肌に合わないときはご使用をおやめ下さい)
自己責任でお願いします。
スプレーは火気厳禁です。
次回は
面接での緊張や不安、プレッシャーを和らげる
アロマ活用法です。
昨日、今日は春を感じさせる暖かい日でしたね。
今日は就活のアロマ活用法のご紹介です。
2月も終わりにさしかかり、就職活動も
本格的になってきたのでは・・・。
企業の説明会、合同セミナー、web試験。
web試験に合格された方は
もうそろそろ面接が始まってきた事でしょう。
マスコミなど、早いところはもう決まった方も
おられるのでしょうか?
今日のように少し暖かくなると、
セミナー会場などでは、汗もかくのでは・・・・。
そのような時に、
アロマオイルで作ったデオドラントスプレーを
携帯していると、便利ですよ!
リフレッシュにもなります♪
<デオドラントスプレーの作り方>
スプレーボトルに無水エタノール10mlを入れて
E.Oを合計10滴入れよく振って混ぜ、
精製水を40ml入れます。
(スプレー容器は出来ればガラス製で遮光のものがいいです)
使用前によく振ってください。
早めに使いきってくださいね。
おすすめのE.Oは、
ティートリー+ラベンダー+レモン(少なめに)
サイプレス、ペパーミント、グレープフルーツ
などもいいですね♪
柑橘系は光毒性に注意してくださいね。
敏感肌の方も注意が必要です。
(肌に合わないときはご使用をおやめ下さい)
自己責任でお願いします。
スプレーは火気厳禁です。
次回は
面接での緊張や不安、プレッシャーを和らげる
アロマ活用法です。
2011年02月02日
事故削減アロマテラピー♪
***** ご訪問ありがとうございます *****
いや~ぁ
今日は久しぶりに気持ちのいいお天気♪
みなさんの所もいいお天気でしょうか?
今日は朝からヨガに行ってきましたよ。
ガラス越しにさしこむ陽ざしに
ポカポカと春の訪れを感じました。
身体はすっきり~!気持ちはさわやか~!!!
(はみ出したお肉はそう簡単にはすっきりしませんが・・・・)
寒い日が続いていましたが、少しずつ
春らしい陽ざし、空気、香りがしてきましたね♪
何かを始めたくなるワクワクする季節・・・・
だんだん近づいてきましたよ~。
さて、今日は
最近ディサービス送迎の車にも使っていただいている
ディフューザー 「drive time」についてご紹介します。
シガーソケットに挿し込んで
付属のパッドに100%天然の
エッセンシャルオイルを2滴くらい垂らして
使用するものです。
一般に売られている車の芳香剤には
空気清浄やリラックス、リフレッシュなどの
機能性はあまりありません。
きつい香りで頭が痛くなるという方もおられます。
居眠り運転からの事故、渋滞でのイライラ、
また狭い空間の車の中でのインフルエンザなどの感染・・・
などなど・・・・なくしたいですよね。
快適にドライブを楽しむ為に
集中力アップの香り、リフレッシュの香り
空気清浄の香り・・・
エッセンシャルオイルの機能性を重視した
目的に合った香りを選んで、「drive time」で香らせる。
車の中が
ほんのりやさしい香りで包まれますよ♪
安全に快適な運転の為に・・・・
車の中でもアロマ空間を提案します。
☆「drive time」や香りコーディネートの
お問い合わせはオーナーへメッセージ
またはコメントからお気軽に☆
いや~ぁ
今日は久しぶりに気持ちのいいお天気♪
みなさんの所もいいお天気でしょうか?
今日は朝からヨガに行ってきましたよ。
ガラス越しにさしこむ陽ざしに
ポカポカと春の訪れを感じました。
身体はすっきり~!気持ちはさわやか~!!!
(はみ出したお肉はそう簡単にはすっきりしませんが・・・・)
寒い日が続いていましたが、少しずつ
春らしい陽ざし、空気、香りがしてきましたね♪
何かを始めたくなるワクワクする季節・・・・
だんだん近づいてきましたよ~。
さて、今日は
最近ディサービス送迎の車にも使っていただいている
ディフューザー 「drive time」についてご紹介します。
シガーソケットに挿し込んで
付属のパッドに100%天然の
エッセンシャルオイルを2滴くらい垂らして
使用するものです。
一般に売られている車の芳香剤には
空気清浄やリラックス、リフレッシュなどの
機能性はあまりありません。
きつい香りで頭が痛くなるという方もおられます。
居眠り運転からの事故、渋滞でのイライラ、
また狭い空間の車の中でのインフルエンザなどの感染・・・
などなど・・・・なくしたいですよね。
快適にドライブを楽しむ為に
集中力アップの香り、リフレッシュの香り
空気清浄の香り・・・
エッセンシャルオイルの機能性を重視した
目的に合った香りを選んで、「drive time」で香らせる。
車の中が
ほんのりやさしい香りで包まれますよ♪
安全に快適な運転の為に・・・・
車の中でもアロマ空間を提案します。
☆「drive time」や香りコーディネートの
お問い合わせはオーナーへメッセージ
またはコメントからお気軽に☆
2011年01月13日
受験生アロマ追記♪
ご訪問ありがとうございます
寒い日が続いておりますが、みなさん体調大丈夫ですか?
今週末はまた天気も荒れる
ようで、センター試験受験生や保護者の方
大変ですね
受験生アロマ・・・・追記
いくら集中力UPや記憶力UPにいい香りといっても
本人が嫌がるようであれば、無理に香らせないで下さい。
いい香りと感じるのが一番ですから・・・・
ローズマリーはてんかんの方は使用に注意が必要です。
子どもさんの場合、ユーカリはユーカリラディアタ、
ローズマリーはローズマリーシネオールがいいと思います。
単独で使用されるより、ブレンドされるといいですね。
小学生や中学生の場合、レモンを基本にされるといいでしょう
レモンのみでもいいと思いますよ
柑橘系の香りは子どもさんも好きですから・・・・・
アロマオイルをご使用の場合、添付の説明書をよく読んだ上でご使用ください。
特に子どもさんの場合、誤飲や直接手で触るなどがないよう、十分ご注意下さい。
濃度も薄めで香りのない時間も作ってくださいね
体調を整えて、よい結果が出ることをお祈りいたします
aroma*ange

寒い日が続いておりますが、みなさん体調大丈夫ですか?
今週末はまた天気も荒れる

大変ですね

受験生アロマ・・・・追記
いくら集中力UPや記憶力UPにいい香りといっても
本人が嫌がるようであれば、無理に香らせないで下さい。
いい香りと感じるのが一番ですから・・・・

ローズマリーはてんかんの方は使用に注意が必要です。
子どもさんの場合、ユーカリはユーカリラディアタ、
ローズマリーはローズマリーシネオールがいいと思います。
単独で使用されるより、ブレンドされるといいですね。
小学生や中学生の場合、レモンを基本にされるといいでしょう

レモンのみでもいいと思いますよ

柑橘系の香りは子どもさんも好きですから・・・・・

アロマオイルをご使用の場合、添付の説明書をよく読んだ上でご使用ください。
特に子どもさんの場合、誤飲や直接手で触るなどがないよう、十分ご注意下さい。
濃度も薄めで香りのない時間も作ってくださいね

体調を整えて、よい結果が出ることをお祈りいたします

aroma*ange
2011年01月13日
受験生のアロマ♪
aroma*angeのブログにご訪問ありがとうございます。
新年もあけて受験シーズンがやってきました。
受験生や保護者の方にとっては、大変な時期ですね
中学受験、高校受験、大学受験・・・・といろいろですが、
たちまちこの15,16日には大学センター試験ですね。
受験生はじめ、身内の方は大変な事でしょう。
ここまできたら、今までがんばって勉強してきた事をすべて出すのみですね。
そこで、大切なのが、体調を整えておくことです
そんな時のアロマは・・・・
パーソナル空間に適している小さめのアロマコンセントや加湿効果もある超音波式ディフューザーなどで、勉強部屋などに
ユーカリ、レモン、ティートリー、ローズマリーなどの抗ウィルス作用を持つ成分を多く含むオイルを拡散して、空気環境改善をしましょう。
夜中までがんばって勉強をする時は火も熱も使用しないストーンディフューザーをdeskに置くのもいいでしょう
集中力upや記憶力upには、レモンやローズマリーがおすすめ
脳の情報伝達をスムーズにするブレンドオイル<kiokuplus>というのもあります。
ケータイ電話より小型のディフューザーもあるので、
受験当日、集中力upの香りを携帯して休憩の時に嗅ぐのもいいかも・・・
ティッシュなどに1滴つけてポケットにお守りと共に入れておくのもいいですね。
アロマで合格のお手伝いができますように♪
*****空気環境改善、記憶、集中力アップなど
塾のアロマスペースコーディネートも提案いたします*****
新年もあけて受験シーズンがやってきました。
受験生や保護者の方にとっては、大変な時期ですね

中学受験、高校受験、大学受験・・・・といろいろですが、
たちまちこの15,16日には大学センター試験ですね。
受験生はじめ、身内の方は大変な事でしょう。
ここまできたら、今までがんばって勉強してきた事をすべて出すのみですね。
そこで、大切なのが、体調を整えておくことです

そんな時のアロマは・・・・
パーソナル空間に適している小さめのアロマコンセントや加湿効果もある超音波式ディフューザーなどで、勉強部屋などに
ユーカリ、レモン、ティートリー、ローズマリーなどの抗ウィルス作用を持つ成分を多く含むオイルを拡散して、空気環境改善をしましょう。
夜中までがんばって勉強をする時は火も熱も使用しないストーンディフューザーをdeskに置くのもいいでしょう

集中力upや記憶力upには、レモンやローズマリーがおすすめ

脳の情報伝達をスムーズにするブレンドオイル<kiokuplus>というのもあります。
ケータイ電話より小型のディフューザーもあるので、
受験当日、集中力upの香りを携帯して休憩の時に嗅ぐのもいいかも・・・
ティッシュなどに1滴つけてポケットにお守りと共に入れておくのもいいですね。

アロマで合格のお手伝いができますように♪

*****空気環境改善、記憶、集中力アップなど
塾のアロマスペースコーディネートも提案いたします*****