2011年11月05日
研究会でのアロマ空間演出♪
先日、大阪国際交流センターで開催された
介護関係の研究会で
@aroma関西校の
香り空間演出のお手伝いをさせていただきました。
まずは香りの選定から。
男女の比率を主催者に確認して
女性が若干多いという事でしたので、
女性好みの香り・やさしい感じ
&
ホールの色調、インテリア
&
季節感
&
研究会の内容
を考慮して
最初、オレンジの入った
ストレスマイナスのスマイル
にしようという事になったのですが、
午前中からのセミナー
そして
当日は11月だというのに暑い日でしたので
少しすっきりめの香りにした方がいのでは・・・
という話になり、
ストレスマイナスのクリア
に決めました。
スペアミント・グレープフルーツ・バジル・ジュニパー・マジョラム
がブレンドされた
その名のとおり
すっきりしたクリアな香りの中に
グレープフルーツの少し苦味のある
柑橘系の香り・・・・

どんなふうにこの空間に香るのか楽しみ。
結構天井も高く広いホールなので
4台の業務用ディフューザーで香らせます。


設置場所を決めて
噴霧時間・濃度調整をします。
実際にランニングさせて

部屋を歩いて空間での香りの香り方を確認します。

セミナーが開始後も
時々会場に入って香りを確認します。
@aroma社のブレンドオイルは
香り空間デザインの第一人者だけの事はあって
オイルのボトルから直接嗅いだ香りより
空間に香らせたときに「上質ないい香り~」と感じます。
出入り口にオイルPOPを貼り

会場のロビーで
精油のサンプルなどを並べて
興味のある方に香りの確認をしていただきました。

「あぁ、アロマのいい香り~」という声が。
うれしいですね~♪
朝早くから夕方暗くなるまでの
大阪でしたが
楽しい一日でしたよ~☆
介護関係の研究会で
@aroma関西校の
香り空間演出のお手伝いをさせていただきました。
まずは香りの選定から。
男女の比率を主催者に確認して
女性が若干多いという事でしたので、
女性好みの香り・やさしい感じ
&
ホールの色調、インテリア
&
季節感
&
研究会の内容
を考慮して
最初、オレンジの入った
ストレスマイナスのスマイル
にしようという事になったのですが、
午前中からのセミナー
そして
当日は11月だというのに暑い日でしたので
少しすっきりめの香りにした方がいのでは・・・
という話になり、
ストレスマイナスのクリア
に決めました。
スペアミント・グレープフルーツ・バジル・ジュニパー・マジョラム
がブレンドされた
その名のとおり
すっきりしたクリアな香りの中に
グレープフルーツの少し苦味のある
柑橘系の香り・・・・
どんなふうにこの空間に香るのか楽しみ。
結構天井も高く広いホールなので
4台の業務用ディフューザーで香らせます。
設置場所を決めて
噴霧時間・濃度調整をします。
実際にランニングさせて
部屋を歩いて空間での香りの香り方を確認します。
セミナーが開始後も
時々会場に入って香りを確認します。
@aroma社のブレンドオイルは
香り空間デザインの第一人者だけの事はあって
オイルのボトルから直接嗅いだ香りより
空間に香らせたときに「上質ないい香り~」と感じます。
出入り口にオイルPOPを貼り
会場のロビーで
精油のサンプルなどを並べて
興味のある方に香りの確認をしていただきました。
「あぁ、アロマのいい香り~」という声が。
うれしいですね~♪
朝早くから夕方暗くなるまでの
大阪でしたが
楽しい一日でしたよ~☆
Posted by aroma*ange at 17:58