この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
 

2011年01月19日

ひのきの子?・・(続)ウッドディフューザーhinoco

*****  ご訪問ありがとうございます  *****

今日は天気になるのかと思いきや、少し雪がチラチラ。

ウッドディフューザー”hinoco”
お嫁入りしましたiconN32
かわいがってもらってね!

うちの寝室にもひとつありますが、
ディフューザー自体がほのかにひのきの香りがします。

日本の森で育ったヒノキの間伐材を主に使っています。
もしやヒノキの子って意味から”hinoco”?
kinocoとかけあわせてるのか?
まぁなんにしてもかわいいネーミング♪

日本の木、森、自然に興味を持ち、理解し、使っていくことで貢献していく。
しかも商品の売り上げの一部が森林保護活動のために活用されるという素敵なものです。

ひとつひとつ手作りで作られていますので、優しいぬくもりを感じます。

今のところ、天然のヒノキの香りをブレンドしたアロマオイルとのセットのみの販売となっています。

オイルの香りは3種類から選べます♪





  


Posted by aroma*ange at 20:29Comments(1)芳香器